配管ジャーナルPiping Journal

図面製作サポート

今さら聞けない3Dモデリングとは?分かりやすく解説!

3Dモデリング 3Dレーザースキャナー

3Dモデリングは様々な製品や工業製品のデザイン、建築の分野では新築や改修物件、製図などに使用されています。幅広い業界・業種で使用されているにも関わらず、3Dモデリングの詳細について、よく知らないということもあるでしょう。

この記事では、工場やプラントなどの建築物に使用する3Dモデリングの概要や工程について、わかりやすく解説します。

建築物3Dモデリングの流れ

この項目では、工場やプラントといった建築物の改修などで使用される、一般的な3Dモデリングについて、流れを説明します。

3Dスキャナーで現地調査

改修する建築物の現地調査(現調)を行う際、3Dスキャナーを使って建物内構造のデータを取得します。現調では、施工図と現況の確認を目視で行うのが一般的ですが、3Dレーザースキャナーを使う場合、建物内部にレーザー光線を照射し、正確なデータを取得する方法を採用するケースが増えています。

点群データの加工処理

点群データとは、3Dレーザースキャナーから照射されるレーザー光線で計測し、計測結果を「点が群れている」ような大量の点で取得する高密度データです。

現調では、3Dスキャナーを使って点群データを取得します。点群データを活用することで、現地現況調査にかかる時間を短縮できます。点群データを活用すればPC上で採寸できるため、例えば、追加で距離情報が必要な場合に再度現場へ行かずに済みますし、高所のような採寸作業がしにくい場所の採寸もPC上で可能です。現調の目視と比べて、取得するデータの正確性や、人員・時間の軽減など、業務改善に役立つのが特徴です。

取得した点群データは、3Dモデル化する必要があります。点群データの処理には、モデリングの他に、データ合成やノイズ除去、点群のカラー化などがあります。

3D CADで3Dモデル化

点群データを3Dモデル化するには、まず、加工処理した点群データを3D CADへインポートします。CADで扱えるファイル形式に変換してから、3D CADを使って3Dモデルを作ります。 点群データは空間座標によるシンプルなデータのため、用途に合わせたファイル形式で出力できます。

3D CADの最大の特徴は、図面を立体的に表現できることです。複雑な配管の位置や新たな設備の設置後などを完成形で表現できるため、図面の知識がない人にもわかりやすく、イメージしやすいです。また、3Dモデルにすると点群データを面として扱えるため、データをくるくる回して360°さまざまな角度から確認できます。

点群データの活用を簡単にするには

近年では、煩雑なデータ前処理を自動で行う3Dレーザースキャナーが普及しており、点群データの活用が容易です。3Dレーザースキャナーの多くに、データ合成やノイズ除去、点群のカラー化など、点群データ処理に必要な機能が備わっています。

3Dモデル化には、処理済みの点群データからCADデータ化までをサポートするソフトウェアを使用します。多くのソフトウェアがモデリング機能を備えていますが、処理によっては得意・不得意があるため、用途に適したソフトウェアを選びます。

点群データをソフトウェアへエクスポートする場合、エリジオン社のInfiPoints​​にインポートすると、短時間で高精度の3Dモデルを作成でき、点群データの活用が幅広く、高い利便性があります。InfiPointsは、円柱・平面抽出、画像から立体図への置き換え、建築CADとの連携などが可能です。

まとめ:3Dモデリングは一気貫徹のソフトがおすすめ

3Dモデリングは、3Dモデルを作成する工程そのものを指します。3Dレーザースキャナーなどを用いて取得する点群データを、専用ソフトウェアなどを使用して加工し、3D CADへインポートして3Dモデル化します。

かつては点群データを合成する作業に手間がかかりましたが、近年はほぼ自動処理が可能なソフトウェアなどが登場し、作業の経験値があまり必要ない仕様になっていることが多いです。そうした内容に特化したソフトウェアを利用すれば、3Dモデリングはストレスなく一気貫徹した業務が可能です。

業界ひとすじのプロ集団である三興バルブ継手株式会社では、「配管設備資材の販売・納品」だけでなく、改修工事現場を中心とした「3Dスキャナによる図面作成」や、「配管加工・ハウジングプレファブ加工」までワンストップでお届けできるサービスを展開しております。幅広い知識を持つ専任の担当者が対応いたしますので、お気軽にお問い合せください。

配管資材専門店VALVIA(バルビア)