配管ジャーナルPiping Journal

図面製作サポート

図面を起こす意味とは?図面の役割を含めて改めて確認

「図面を起こす」とは図面を作成することを意味し、図面を描く(書く)、図面を引くとも言われます。建物を建てるには図面が必須です。

図面を起こす業務は労力を伴いますが、建設工事を円滑に進めるための最重要プロセスです。そこで、図面は何のために必要なのか、図面を起こす意味を改めて押さえておきましょう。

この記事では、図面を起こす意味やぞれぞれの図面の役割を確認し、図面の重要性について再確認していきます。また、効率的に図面を起こす方法も紹介するため、図面作成の業務を軽減したい場合は参考にしてください。

図面を起こす意味とは

建築図面は、建物の建築に関わる建築主、設計者、施工者の間で意思疎通を図る目的で作成されます。図面を起こすことによって、デザインのほか必要な部材や作業を確認でき、それを指針として工事や施工が進められます。

建物を建築する場合、イメージや建築計画を具体的にまとめていかなければなりません。法律を遵守し、必要な設備や希望のデザインを実現しながら予算内に納めていくためには、図面を起こすことが必要です。

複数の図面を起こす意味

建物を建てる際は、必要な資材や現場での人件費を試算するためだけでなく、さまざまな角度から完成図を把握するため、何種類もの図面を起こすことになります。

建築主が納得のいく建築物を完成させるには建築、構造、設備に関わるすべてにおいて、細部に至るまで検討し図面化しなければなりません。

そのため、建物を水平切断して建具の位置や種類、開口部の位置などを示す「平面図」、各階の天井高などを示す「断面図」、建物の形状などを把握する「立体図」、各階の配線経路、コンセントやスイッチの位置を示す「電気設備図」など複数の図面が必要になります。

また、住宅や橋梁など建築物の種類によって、必要な図面は異なります。

図面の役割

図面は、建築物について口頭による説明がなくても、図面の文字や図形で内容が伝わるように厳格なルールが定められています。また、図面にはそれぞれ役割があり、役割に応じた情報を伝える必要があります。

ここでは大きく3つに分けて、それぞれの図面の役割を解説します。

設計図

設計図は、建築主、設計者、施工者が建築物について同じ情報を共有する役割を担います。設計図には「基本設計図」と「実施設計図」があります。基本設計図は初期段階の設計図で、仕様、構造体や仕上げの情報を網羅します。

一方の実施設計図は、建設会社に建物の建設を発注するための図面です。基本設計図より詳細な情報を伝える役割があります。

また、実施設計図には以下のような図面があります。

  • 意匠図(平面図・断面図・立体図・矩計図・天井伏図・屋根伏図・展開図・平面詳細図・配置図など)
  • 構造図(伏図・軸組図など)
  • 設備図(電気設備図・空調換気設備図・給排水衛生設備図・ガス設備図など)

施工図

施工図は、現場の職人などに対し必要情報をわかりやすく伝える役割があります。設計図から情報を読み取り、施工管理者や施工を請け負った協力企業が施工管理者に確認を取って作成します。

施工図がなければ建築物を建てることは困難です。現場では施工図の情報を頼りに作業が行われるため、寸法や素材と素材、部材と部材が接合する細かな納まりなど、必要な情報を網羅しなければなりません。

施工図には以下のような図面があります。

  • 平面詳細図
  • 躯体図
  • 総合図

竣工図

竣工図は建築物が完成(竣工)した状態を示す図面です。施工管理者が起こすことがほとんどです。

竣工図は、リフォームや修繕などの改修工事の際に役立ちます。建築現場では、工事中に配管施工など変更が発生することも少なくありません。実際の建物は設計図と異なることも多く、設計図に工事中の変更を反映させて、竣工図を起こします。

効率的に図面を起こす方法

図面は1つの建築現場で複数必要になり、修正のたびに図面の編集作業が発生します。そのため、現場の生産性を上げるには図面を起こす方法を工夫し、効率化することが必須です。

ここでは、効率的に図面を起こす方法を2つ紹介します

図面作成ツールを使う

図面を起こす際は、CADソフトなどのツールを使うことで作成スピードを向上できます。ソフトを使うと既存データを流用できるため、修正する際、新規で図面を起こす必要がありません。また、距離や面積を正確に計算する機能も備わっているため、計算や寸法ミスを防げます。

ただし、CADなどのソフトを扱うにはスキルが必要なため、適切な人材確保への取り組みも行う必要があります。

社外サービスを利用する

図面を起こすには社外サービスを利用する方法もあります。図面作成を専門に行う社外サービスを利用することにより、社内業務の負担軽減だけでなく、クオリティを高められます。

図面は施工の要ともいえる資料で、読みにくくわかりにくい図面では、施工業務の質が低下する恐れがあります。誰が見ても同じ解釈ができる図面を起こすためには、正確にそして丁寧に作成しなければなりません。

そこで、図面作成業務を外部企業に委託すれば、教育コストを削減できます。また、専門性の高いスキルを活用でき、現場でのミスを防ぐことができます。

まとめ:図面の役割を理解し図面作成の効率化を図ろう

図面は、依頼主、設計者、施工者間における意思を伝達する目的があり、それぞれの図面において役割が異なります。建築物を建てるには図面が必要不可欠です。図面を起こす際には、読み手のことを考えて正確でなければならず、また情報にもれがないように注意しなければなりません。

配管資材専門店VALVIA(バルビア)